このページではダイワハウス(福山支店)の情報についてまとめています。
自分たちの日常と理想を伝えれば、ダイワハウスの設計士さんが一番良い形で実現してくれました。ご近所の視線を感じないのでカーテンはほとんどしませんし、収納が充実しているのでリビングはいつもキレイです。完成した両親の家に足を踏み入れた時の感動は、今でも鮮明に覚えています。
毎年両親の家で開催していたクリスマスパーティーを、“今年からこの家でしよう” と母に言われました。設計士さんと共に最後まで妥協せず、理想の家をつくることができてよかったです。
参照元:ダイワハウス公式HP(https://www.daiwahouse.co.jp/column/lifestyle/live_001/)
予算内でできる理想の家づくりが最もイメージしやすかったのがダイワハウスでした。早い段階で描いてくださったラフなプランが、一目で気に入ったのです。
また、営業担当が穏やかな雰囲気の方で、押しつけがましさが一切なく、私たちの要望を真摯に受け止めてくださったことも信頼につながりました。
引用元:ダイワハウス公式HP(https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/visit/vol199/index.html)
木に包まれたナチュラルな暮らしを希望していました。壁には杉、床には樺の無垢材を使っているんですよ。家族の気配を感じられる吹き抜け、開放感をもたらす高い天井高も希望でしたね。リビングに設置した薪ストーブもこだわりの一品です!
12月に入居したのですが、冬の間エアコンを使わずにストーブだけで十分暖かかったことに驚きました。夏もxevoの断熱性能の高さに期待しています!
参照元:ダイワハウス公式HP(https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/visit/vol09/)
引用元:ダイワハウス公式HP(https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/visit/vol218/index.html)
引用元:ダイワハウス公式HP(https://www.daiwahouse.co.jp/column/lifestyle/and/vol68/live.html)
引用元:ダイワハウス公式HP(https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/visit/vol139/index.html)
「強い家をつくろう。」がモットーのダイワハウス。「地震に、強い。」「経年に、強い。」「土台が、強い。」「チームワークが、強い。」と4つの「強さ」をベースとして、自由設計の注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」をはじめとしたラインナップを提供しています。
ダイワハウスは鉄骨住宅を得意としており、ラインナップも鉄骨住宅、木造住宅、3・4・5階建ての重量鉄骨住宅までさまざま。鉄骨住宅「xevo Σ」は、鉄骨造を生かした天井高2m72㎝、外張り断熱による断熱性と自由度の高い空間設計などが魅力です。
国産木の家「xevo Granwood」は、鉄骨の技術を生かした強さと、木の家ならではのくつろぎを両立。こちらも断熱には「遮熱外張り断熱工法」を採用しており、高い断熱性を確保します。
3階建ての鉄骨住宅「xevo 03」は、独自の軽量鉄骨ブレース構造により、各階+1帖の広さを実現。同じく3階建ての木造住宅「xevo Granwood―都市暮らし―」では、吹き抜けや格子、ルーフバルコニー、屋上庭園、小屋裏の空間活用など、多様な工夫を凝らした都市での開放的な生活空間を提案しています。
ダイワハウスでは、2005年から「ハウジングマイスター認定制度」を導入。これは全国の支社・支店に所属している住宅設計士を「ハウジングマイスター」として認定する制度です。住宅設計士は経験やスキルを考慮して、優れた設計能力を持つハウジングマイスターとして認められ、依頼主の家づくり、及び社内の設計技術向上に従事します。
ハウジングマイスターは住宅設計のプロとして、依頼主の要望を形にするだけでなく、快適な家にするための様々な要素を提案してくれます。
入居後1か月後から始まる定期点検に始まり、ダイワハウスはアフターサービスも充実。構造耐力上主要な部分や雨水侵入防止部分には初期保証30年が設けられており、点検プログラムによる保証期間延長も行えます。
その他、現状の暮らしの診断や新しい住まいへの要望を聞いてもらえる「ライフ・ミーティング」も実施しています。
選定した3社は、広島県における2018年度のZEH実績のパーセンテージが高い3社です(福山市対応の会社に絞っています)。ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を示したもの。坂本建設工業が100%、セキスイハイムが73%、創建ホームが34%。長期間にわたり光熱費を抑えられ、酷暑や厳寒でも快適に過ごせる家になります。