
公開日: |更新日:
このページではなごみの工房の情報についてまとめています。
なごみの工房についての口コミはありませんでした。

引用元:なごみの工房公式HP(http://nagominokoubou.jp/gallery/2958/)

引用元:なごみの工房公式HP(http://nagominokoubou.jp/gallery/3020/)

引用元:なごみの工房公式HP(http://nagominokoubou.jp/gallery/2759/)
なごみの工房は2009年にスタートしたこじんまりとした工務店です。注文住宅の設計・デザイン・建築を手がけ、これまで40棟を超える家を建ててきました。なごみの工房は無垢の木材を標準仕様としています。
無垢はクセがあったり色ムラが合ったりしますが、年を経るごとに味わい深くなる自然素材です。一度作ったらあとは劣化するだけ、といった使い捨てのような既製品とは異なり、無垢の木材はいつまでも長く健康に暮らせる自然素材の代名詞と言えるでしょう。
近年、高気密・高断熱が当たり前の中、なごみの工房は見える部分の断熱性だけでなく、目に見えない壁内の中まで、湿気がこもらない「呼吸できる材料」をセレクト。湿気を通す「透湿性」、湿気を吐き出す「調湿性」にこだわった家づくりを行っています。
なごみの工房がユニークなところは、「やらないこと」をしっかり明示し、自分たちのスタンスを明らかにしているところです。「やらないこと」として掲げているのは以下の4つです。
選定した3社は、広島県における2018年度のZEH実績のパーセンテージが高く、標準装備数が多い3社です(福山市対応の会社に絞っています)。ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を示したもの。坂本建設工業が100%、セキスイハイムが73%、創建ホームが34%。長期間にわたり光熱費を抑えられ、酷暑や厳寒でも快適に過ごせる家になります。※2020年1月の調査情報を元にしています。