公開日: |最終更新日時:
福山市で評判の良い注文住宅会社「アウルホーム」について調査をしました。その家づくりのこだわりや、施主の口コミ評判などをまとめて紹介します。
引用元:アウルホーム公式HP(http://www.owlhome.co.jp/owlexample/2122)
広々としたLDKや屋上、3つの子供部屋など、要望を全て取り入れることができたという大満足のお住まい。夏には市内の花火大会が真正面に見えるほど、見晴らしがいいそうです。
アウルホームは、木でつくる家の楽しみを提案している会社です。無垢材のもつ風合いや、年を経るごとに増す味わい、そして温かみは、木材ならではの楽しみ。壁面の木材加工にもいろいろなプランがあり、スタイルや好みに合った提案が期待できます。
アウルホームの断熱性能は、次世代省エネ基準の最高等級の約1.3倍という非常に高いもの。ポリエチレンフォームを利用して断熱することで、夏は涼しく、冬は暖かい室内を実現します。
さらに、家全体を遮熱型透湿防水シートで包んでいるので、太陽からの熱をほぼカットすることができます。夏は室温上昇を防ぎ、冬は熱が屋外に逃げるのを防いでくれます。
アウルホームは、HEMSを導入することもできます。これはHome Energy Management Systemの略で、各種センサーを使って省エネを実現するもの。
例えば、いつどこで電気が使われているのかを可視化することで、電気のムダづかいを確認したり、付けっぱなしのエアコンやテレビを外出先から消して、電気代を節約できます。
また、子供の帰宅をプッシュ通知で知らせてくれたり、高齢者やペットの様子を見守ることもできます。
省エネで光熱費を抑え、なおかつ家内の安全を家の外からでもコントロールできるHEMSは、次世代住宅には欠かせないものとなるはずです。
選定した3社は、広島県における2018年度のZEH実績のパーセンテージが高く、標準装備数が多い3社です(福山市対応の会社に絞っています)。ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を示したもの。坂本建設工業が100%、セキスイハイムが73%、創建ホームが34%。長期間にわたり光熱費を抑えられ、酷暑や厳寒でも快適に過ごせる家になります。※2020年1月の調査情報を元にしています。