公開日: |更新日:
このページではソラニワハウスの情報についてまとめています。
わからないことだらけの家づくりでしたが、話を丁寧に聞いてくださったお陰でデザインや素材にもこだわることができました。今回ソラニワハウスさんにお願いして本当に良かったです。これからもよろしくお願いします!
引用元:ソラニワハウス「お客様の声」(http://soraniwa-house.com/voice/slug-c0f8af7ad9c7cbb35ba41024b982d1e9)
引用元:ソラニワハウス公式HP(http://soraniwa-house.com/case_newly/slug-d2aba4c666dd21bfb1bed912e5cca3a0)
引用元:ソラニワハウス公式HP(http://soraniwa-house.com/case_newly/slug-0abb2ab8444b243eb09d3d123169f817)
引用元:ソラニワハウス公式HP(http://soraniwa-house.com/case_newly/slug-d81f73c76ebcbe84068a42d09eb193d4)
ソラニワハウスは「庭づくり・空づくり」にこだわったファミリー向けの注文住宅を建てています。子供が四季を感じながら成長できるように、庭やウッドデッキにこだわって家を設計。壁がなく、自然の中で遊べる庭は子供の格好の成長の場です。
また、家と庭をつなぐウッドデッキは、普段は家族でくつろぐスペースに、時には友人を招いてホームパーティーやBBQもできます。
採光豊かな天井も持ち味です。開放感を感じる吹き抜けの天井。天井に近い位置に設けられた窓からは青空が見え、差し込む光は住む人の気持ちを明るくさせます。「今日は何しようか」と自然と家族の会話も弾むことでしょう。
ラフさを持ち味とした注文住宅『ブルックリンハウス』。好みの色に塗ることができるサイディングや玄関ドア、無垢材を使ったスキップフロア、傷や割れも生かしたきれいすぎない家具など、渋さとスタイリッシュさが同居するつくりとなっています。
シンプルでラフに加工された木材を使った内装で、空間を自分たちらしくコーディネート。独自の生活を「きずく」楽しさを教えてくれる家となっています。
ソラニワハウスは日本伝統の「在来軸組工法」を採用。自由度の高い空間設計を行います。土台にはベタ基礎を採用し、強度と耐震性を確保。さらに、断熱材「ロックウール」と、ウレタン吹付断熱材「フォームライトSL」を併用し、断熱材を隙間なく充填する「マシュマロ断熱」で家の気密性と断熱性を高めています。
また、ソラニワハウスは素材にもこだわります。あたたかみを感じさせる木材を中心としつつ、町の鉄工所で作るアイアンパーツ、味のあるビンテージ家具、古びた質感を楽しめるダメージ素材など、毎日の暮らしに楽しさを添えるこだわりが満載です。
選定した3社は、広島県における2018年度のZEH実績のパーセンテージが高く、標準装備数が多い3社です(福山市対応の会社に絞っています)。ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を示したもの。坂本建設工業が100%、セキスイハイムが73%、創建ホームが34%。長期間にわたり光熱費を抑えられ、酷暑や厳寒でも快適に過ごせる家になります。※2020年1月の調査情報を元にしています。